教室


百道公民館 (三味線と粋な座敷唄)
第2・第4木曜日10時30分~12時(初心者の方は10時~)
場所:百道公民館 1階いこいの家

月謝:2000円

講師:藤本流師範 藤本佐真(ふじもと さしん)

公民館の駐車場は利用できませんので、公共交通機関でお越しください。

現在4名(三味線歴3年~5年)

百道公民館では、初心者の方を対象に10時~10時30分まで特別稽古を行っておりますので、三味線を始めてみたい方にはおすすめです。貸し三味線も1丁あります。

百道公民館へのアクセス


百道浜公民館(三味線と端唄の会)
第2・第4月曜日10時~11時30分(月曜日が祝日の場合は変更)

場所:百道浜公民館 2階和室

月謝:2000円

講師:藤本流大師範 藤本佐恵

現在7名で5名は三味線経験者、唄のみの方1名です。公民館の駐車場は利用できませんので、公共交通機関でお越しください。

入門希望の方はまずは公民館にお越しください。 公民館の生徒さんは必要に応じて自宅稽古に来ることもできます。

 

自宅教室(福岡市西区愛宕浜)

自宅でのマンツーマンの教室です。
月2回のお稽古が基本ですが、月1回~3回までは変更可能。お稽古は道具の出し入れを含め約1時間です。

三味線は持ってきていただいても構いませんが、遠方の方や悪天候時などは教室に貸し三味線がありますので、無料でお使いいただけます。撥や駒など三味線小物はご持参ください。

お月謝は回数や名取資格などで変わりますが、名取でない方が月に2回で6000円です。詳細は料金のページをご覧ください。

バスの場合
天神・博多駅から300・301・302系統バスで「のこ渡船場」行きに乗車、「便局前」バス停下車徒歩3分。天神から約30分
地下鉄の場合
姪浜駅下車 98番「のこ渡船場」行バスで「愛宕浜4丁目」バス停下車徒歩3分
98番のバスは本数が少ないです。徒歩では姪浜駅から約20分かかり、遠いです
自動車の場合
マリナ通りをマリノア方面へ。イオンモールマリナタウン店を過ぎてすぐの信号(マリナタウン入口)を右折。駐車スペースがありますので、自家用車でお越しいただけます。都市高速ご利用の方は愛宕ランプが近いです。

 

わ乃桂(わのか)教室(福岡市博多区上川端町4番220号)

現在は唄だけのお稽古です。希望者には三味線の指導も可能。開催は月1回です。日程は出来る限りご希望に沿えるようにいたします。

月謝5000円(1人の場合、2人以上の場合は4000円)

次回のお稽古日 6月9日13時~

わ乃桂の場所はこちら

 

無料体験レッスン

公民館での体験を随時受け付けております。お稽古日が変更になることがありますので、公民館か下記のお問い合わせ先からお稽古日を確認の上お越しください。

無料体験レッスンのお申込みは下のボタンをクリックしてください。

メール画面が開きますので、必要事項をご記入の上メールでご連絡をお願いいたします